全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 274 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TDA2 ISO作成できません まっきんとん 5 2005-02-24 02:24:24
質問 TE30 24fpsと30fpsの混在する映像はDVD素材として適当ですか ぶる〜 2 2005-02-21 09:40:03
質問 TE30 ブロックノイズ hirotaka 0 2005-02-20 15:59:42
質問 TDA2 DVR-A09-J対応状況について YYY 4 2005-02-21 00:18:37
要望 TDA2 既存のプロジェクトファイルについて ナイーブ 5 2005-02-23 15:44:24
質問 TME1 uクリップ追加」ウィンドウの[ 次へ ]ボタンについて Anonymous User 1 2005-02-20 11:39:03
要望 TME1 各ウィンドウ・インターフェイスへの要望−ボタン配置などにつきまして Anonymous User 1 2005-02-20 05:01:34
質問 TE25 よろしくです おぎゃ 0 2005-02-20 02:21:02
質問 TE25 起動しません くるり 0 2005-02-20 00:05:52
質問 TDA2 1層目と2層目の境目 shin 4 2005-02-21 20:07:27
要望 TDA2 フェードイン/アウト ice 7 2006-09-07 01:50:23
質問 TE25 テレビでavi再生 ハル 3 2005-02-21 21:31:47

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 274 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - ISO作成できません No.54789
まっきんとん  2005-02-21 01:09:55 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.54717にも有りましたが、TDA2.0.1.32でISO作成できません。

PC環境はFMV-L20C(CPU換装PEN4-2.6GHz 1024MB) XP-SP1 PX-716A/JP
読み書きソフト:DVD Decrypter v3.5.2.0/Drag'n Drop CD+DVD4(本件では未使用)
対象:3GB程(カット編集+任意チャプター打ちをしてにしメニュー作成)

-1.VIDEO_TS書き込み後にISO作成するとすぐ完了(終了?)して数MB足らずの
ISOファイルができる(もちろん再生不可)
-2.TDA2を再起動後、ツールから直接参照してISO作成しようとしても同様数MBのISO
-3.ですがTDA1.6のツールからだとISO作成は正常にできました。

既にサポートに問い合わせていますが、同様の症状の方、ちゃんと出来た方
お知らせいただけるとありがたいです。(って質問になるのかしら?)


雀5六  2005-02-22 16:47:03 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じ現象が起きています。
環境は以下です。

OS:WinXP Pro SP2
CPU:Athlon64 3000+
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
メモリ:DDR SDRAM PC3200 512M ×2
VGA:GIGABYTE GV-R955128D
HDD:日立HDS722516VLAT80
光学D:PIONEER DVR-106D
ライティングソフト:B's RecorderGOLD5


まっきんとん  2005-02-23 00:43:49 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>雀5六 さん
同じ症状の方がいて、ほっと?しました。

ISO作成ってマイナーなんでしょうか、皆さんはVIDE_TSファイルから
焼いているようですが、自分はISOをVirtual CloneDrive(仮想ドライブ)
経由でPowerDVDで見てるもんすから。(VIDEO_TSでも見れますけどね)
メディアに焼くときもDVD DecrypterでISO焼きをしますので。

・・・でサポートさんからは現在検証中との返信を頂いてますが
アンインストールして試してもできなかった(すぐ終了・完了?)ので
しばらくはTDA1.6のISO作成を使っています。

ちゃんとできるよ!って方の情報も楽しみにしています、宜しくお願いします。


suzu464  2005-02-23 12:39:28 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISOファイルを作成してみました。

VIDEO_TSファイルと同じフォルダにISO作成すると成功します。
VIDEO_TSファイルと違うフォルダにISO作成すると、DVDライティングツールが落ちます。


検証担当  2005-02-23 14:17:29 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

DVDライティングツールでISO読み書きが正しく動作しない現象ですが
修正が完了しましたので、次回バージョンアップにて本機能の修正版を
ご提供いたします。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


まっきんとん  2005-02-24 02:24:24 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>suzu464 さん
ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが自分の環境ではVIDEO_TSと同じまたは別階層にでも
出来ませんでしたが、外付けHDだと出来ました。

>検証担当 さん
ありがとうございます。
修正版楽しみにしています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 24fpsと30fpsの混在する映像はDVD素材として適当ですか No.52302
ぶる〜  2005-02-20 17:29:56 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本編が24fpsで、エンディング(スタッフロール)が30fpsで作られているアニメ番組を、
(本編は4コマおきに動きが止るため、エンディングは滑らかにスクロールしているため、そう判断しました。)
本編のインターレース解除を「24fps化」、エンディングは「必要な場合のみ解除」として、
DVD-NTSCの出力設定で、ビデオタイプを「再生時3:2プルダウン」でエンコードすると、

わたしとしては、エンディングは滑らかスクロールが保たれていてほしかったのですが、
結果はエンディングも4コマおきに動きが止まってしまっていました。
つまりエンディングも24fps化されていたということですね。

で、今度は本編とエンディングを別々にエンコードしてからMPEG Editorでつなぎました。
(エンディングのビデオタイプは「インターレース」に設定してエンコード。)
「再生時3:2プルダウン」の本編と、滑らかスクロールな30fpsのエンディングが合わさったMPEGファイルができます。
試しにこの混在MPEGファイルをDVD Authorに喰わせてみましたが、問題なくDVDが作成できました。
再生も問題ありませんでした。

でもこの映像ソース、DVDの規格として厳密に考えると使ってもよいものなのでしょうか。
TMPGEnc 3.0 XPでは作成不可能なものですよね。


fay  2005-02-21 00:34:59 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生時3:2プルダウン(23.976fps/インターレース)とインターレース(29.97fps/インター
レース)は、MPEG規格としてはどちらも29.97fps/インターレースとして扱われますので
結合することも出来ますし、DVD規格的にも特に問題ないです。

市販のアニメDVDの中でも、シーンによってインターレースと再生時3:2プルダウンを
使い分けているものもあるそうです。


ぶる〜  2005-02-21 09:40:03 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。安心しました。

(ところで、ならば、TMPGEnc 3.0 XPのエンコード動作も、
30fpsのほうのクリップまでわざわざ勝手に24fps化してしまわないで、そのままくっつけてくれればいいのに
と思わずにはいられません。 :-)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ブロックノイズ No.52301
hirotaka  2005-02-20 15:59:42 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サッカーの番組を録画してエンコードしているんですが、サッカーを見ている人にしかわないかもしれませんけれども、ピッチサイドのスポンサーも看板の字がロングボールとか動きの早いシーンにはかならずブロックノイズがでるんですが、どうしてでしょうか?前のキャプチャーボード(MTV100)の時は看板にブロックノイズなんかでなかったんですが、新しいパソコン(SONYのRA50)にかえてから看板にブロックノイズがのるようになりました。エンコードのビットレートは5MBなんですがまだでます。SONYはビットレートをいじることはできないので高画質で録画してからVBR(5MBの最小は4.7の8MB)エンコードしています。おしえてください。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVR-A09-J対応状況について No.54784
YYY  2005-02-20 14:36:26 ( ID:uur7ba8ltcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pioneer DVR-A09-Jを使用しています。
書出し処理のDVDドライブの設定にて、対象の
ドライブが選択できません。
このドライブを使用して、書き込みができる方
はいらっしゃいますか?

動作環境
WindowsXP Pentium4 3.4G


ヘル  2005-02-20 18:18:43 ( ID:t/1bg1hiljl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

対応ドライブ表に載っていない機種なので、選択できないのも仕方ないと思います。
今後のバージョンアップを待ちましょう。


fay  2005-02-20 18:40:38 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は昨日DVR-A09-J買ってきて付けましたが、特に問題なくライティングツールから
認識していますよ。ライティングソフトは、TDA2.0付属のライティングツール以外は
入っていません(ドライブ添付ソフトは一切いれていません)。他のDVD書き込み系ドラ
イブも付いていません。

まだ一枚も焼いていませんが、とりあえずドライブ設定で表示されないということは
ありません。環境は WindowsXP SP2/Xeon Dual 2.4Gなどです


YYY  2005-02-20 21:29:05 ( ID:uur7ba8ltcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんへ
ライティングソフトの関係でしょうか?
B's Recorder GOLD8及びWinCDR8を使用しています。
なにか関係するのかな?


fay  2005-02-21 00:18:37 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうでしょうか? DVDライティング系ドライブは買うのがDVR-103以来という状況なの
で、よく添付されているBsすら持っていません。ずっと愛用していたPrimoDVD2がドライ
ブを認識してくれず、アンインストール。これによってTDA2付属のライティングツール
だけになった次第です。今後データ焼き用にRecordNow 7を導入しようと考えています。
TDA2のライティングツールとエンジンが同じでぶつかることがないので。

BsやWinCDRはあまり他のソフトとの相性が出る(ぶつかる)という話を聞きませんが。。。
またこの掲示板の初期にDVD Movie Writer 3とTDA2のライティングツールがぶつかるこ
とがあると言う情報もありました。いろんなソフトにライティング機能が内包されてい
ますので、分かりづらいですね。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - 既存のプロジェクトファイルについて No.54778
ナイーブ  2005-02-20 12:06:25 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5系では、クリップで使われているMPGファイルを削除しても
既存のプロジェクトが開け、メニューのレイアウトなどを参考に
することが出来て、とても便利でした。
ところがTDA2.0では、元ファイルがないとエラーになってしまい、
既存のプロジェクトを開くことが出来ません。
使用済みのMPGファイルは削除してしまうことが多いので、
TDA1.5系のようにメニューが開けるようにして欲しいものです。


ヘル  2005-02-20 17:03:24 ( ID:t/1bg1hiljl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これは私も不便に思いました。
2.0ではテンプレートとして保存するのが前提ということでしょうか?

また、モーションメニューの設定ですが、毎回設定をしないと
有効にならないのは不便だと思います。

あと、これは不具合報告なのですが、メニューテンプレートの
「クール2」を「クール1」に変更したのですが、それ以降
「クール2」を選択しても「クール1」になってしまいます。
家のマシンだけかもしれませんが・・・


ナイーブ  2005-02-21 07:44:42 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルさん、レスありがとうございます。
テンプレートの保存という機能があったのですね。
早速、「現在編集中のメニューをメニューテンプレートとして保存する」
で実行してみましたが、「メニューテンプレートの保存に失敗しました」
とエラーになってしまいます。
いろいろなメニューを設定を変えてトライして見ましたが、ダメでした。
困った・・・


metan  2005-02-23 02:00:30 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>早速、「現在編集中のメニューをメニューテンプレートとして保存する」
>で実行してみましたが、「メニューテンプレートの保存に失敗しました」
>とエラーになってしまいます。

この現象、私の環境でも発生しています(Version 2.0.1.32)。
再現条件の絞込みはできていませんが、自分で保存したテンプレートを
読み込んで修正したものを別のテンプレートとして保存しようとしています。


検証担当  2005-02-23 14:51:26 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

メニューテンプレート保存ですが、弊社にて現在「推奨」とさせていただいております
「メニュー内の画像・動画ファイルをテンプレートに取り込む」
では、一定量以上の素材を含めた保存が行えません。

この場合
「メニュー内の画像・動画ファイルへのリンクを保持する」
をお選びになってください。
また、こちらを選択された際はHDD上の各素材ファイルの位置が変化してしまえば
読み込めませんので、あらかじめご了承ください。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


ナイーブ  2005-02-23 15:44:24 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当 様
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、「メニュー内の画像・動画ファイルへのリンクを保持する」を
選択しましたら正しく保存することが出来ました。

開発メーカーとユーザーが一体化したこの掲示板の意義はとても大きいと
思います。
TDA2.0がユーザーの要望を取り込んで、素晴らしいソフトになることを
願っています。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - uクリップ追加」ウィンドウの[ 次へ ]ボタンについて No.54113
Anonymous User  2005-02-20 06:13:36 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっております。

TMPGenc DVD Author 1.x 系のユーザでございます。もともと
こちらの GOP 単位でのカット編集を利用させていただいております。

TMPGenc DVD Author 2.0(体験版)でもまったく同様のことを
感じたのですが、それは、それぞれのカット編集ウィンドウでの

[ 次へ ]ボタンのプレビューの違いについてです。[ 前へ ]は、
前の GOP のトップのフレームに戻るので同様の挙動なのですが

[ 次へ ]ボタンは、どうやら違うようでこれは、設定上の問題なのか
と「環境設定」メニューをいろいろ触ってみましたが、

どうやら挙動が変わらない様子で、こちらが原因ではないようです。
さて、TMPGenc DVD Author 1.x 系の [ 次へ ]ボタンでは、

クリックしたタイミングでフレームが次の GOP の初めまで 1 フレーム単位で
カウントアップされ、1.数秒間隔で十数フレーム毎にバーがスライドし、

大きいプレビュー画面でも GOP 単位のプレビューができるのですが、
TMPGenc MPEG Editor のカット編集では、[ 次へ ]をクリックしても

プレビューが 15 フレームずつとびとびで何が収録されているのか
分からず、編集としてはとてもしづらいのです。こちらについて、

もし仕様ということでしたら TMPGenc DVD Author 1.x 系のような[ 次へ ]
の挙動の実装をつよく希望したいと思います。いまのままだと

非常に使いづらいです...。もし、こちらにつきまして当方の環境や
設定の問題の場合は、すみません。TMPGenc DVD Author 2.0(体験版)でも

ほぼ同じような挙動で、これは当方の CPU クロック数やサポート拡張命令
の問題だと理解していたのですが‥。


yoko  2005-02-20 11:39:03 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Anonymous User さん
> TMPGenc DVD Author 1.x 系の [ 次へ ]ボタンでは、クリックしたタイミングで
> フレームが次の GOP の初めまで 1 フレーム単位でカウントアップされ、1.数秒
> 間隔で十数フレーム毎にバーがスライドし、大きいプレビュー画面でも GOP 単
> 位のプレビューができるのですが、TMPGenc MPEG Editor のカット編集では、
> [ 次へ ]をクリックしてもプレビューが 15 フレームずつとびとびで何が収録さ
> れているのか分からず、編集としてはとてもしづらいのです。

確かに、そういう仕様ですよね。
しかし、考えてみれば、TMEの方がより正確に編集ポイントを知りたいのだから、TDA1x
系の、フレーム単位でプレビューされるほうが目的のポイントが見つけやすいと思います。

TMEでこれを採用していないのは、スピードとの兼ね合いでしょうか。
TDAで[ 次へ ]を押して次のGOPトップに移動する時間と、TMEの場合では、TDAの方がフ
レーム単位でプレビューしている分、時間がかかっているようです。したがって、単純
に比較すれば、TMEの方がよりスピーディーに移動できるはずです。
一般に、編集ポイントはシーンの切れ目で行うことが多いと思います。これを前提とす
れば、GOP単位で表示されているサムネイルが「連続していない」ところに、シーンの
切れ目すなわち編集ポイントがあることになりますから、
1.サムネイルでシーンの切れ目を探す
2.シーンの切れ目を含むGOPをコマ送りで編集ポイントを探す
という操作が想定されているのでしょう。
この操作でスピードを上げるために、現在のプレビュー方式になっているものと推BR>いたします。
私はこれまで、この方式で疑問は感じませんでした。(なんせ、その後のアウトプット
の処理が早いから満足)

ただ、Anonymous User さんが提案されているように、TDA1.x方式の方がよりわかりや
すい気もします。
可能であれば、環境設定でTME方式かTDA1.x方式かを、ユーザが選択できれば、より使
いやすく、すばらしいソフトに育っていくように思います。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 各ウィンドウ・インターフェイスへの要望−ボタン配置などにつきまして No.54111
Anonymous User  2005-02-20 04:59:35 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

平素は、お世話になっております。

TDA 1.x から TDA 2.0 の各種エディションへの
移行を検討していたのですが、当方の環境と

いろいろな要素を鑑みた結果、このたび TMPGenc
MPEG Editor を使わさせていただくことにいたしました。

どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、このたび当ソフトウェアを選択したのは、
どうしてもいち早く『スマートレンダリング』

機能を導入したかったというのが、大きいですね。

それから、カット編集後の MPEG-2 形式のファイルの
結合ですね。これは、TDA 1.5 や 1.6 では、結合

されていないままでディレクトリが作成される
(オーサリングされる)ので、『スマートレンダリング』等

の処理をほどこすことで後の DVD-Video 再編集作業が
たいへん楽になります。ということで以上のような理由で

使っていらっしゃる方も結構いるのではないかと存じます。
さて、TMPGenc MPEG Editor の第一印象ですが、

インターフェースについては、
TMPGenc DVD Author 1.5 や 1.6 より TMPGenc DVD

Author 2.0(体験版にて試用) に近い設計を
されているように感じました。特に操作の感じとかですね。

しかし、実際に使ってみて特にインターフェイスの
面で、違和感を感じることが多かったのでこの点に

つきまして、このたび要望としてトピックを立てさせて
いただいた次第です。以下、各ウィンドウについての

要望でございます。


[クリップの追加] ウィンドウ

作業を開始する前、このウィンドウを開いたときに、
[ソースの設定}を問い合わせるウィンドウをまず表示

させてみてはどうかと思いました。問題なければ、
そのまま [OK] すればよい訳ですし、[クリップの追加]

ウィンドウですと[ソースの設定]ボタンが、一番下に配置
されているので、「クリップ名」の修正が必要あるとき、

このウィンドウに問い合わせをしてしまうのを忘れがちです。
ですので、いっそのこと[クリップの追加]の作業を始めるときに

[ソースの設定]ウィンドウを表示させて、こちらの
情報について最初ユーザに修正など問い合わせてみては

どうかと思いました。

さて、こちらのウィンドウの二点目ですが、下にメインの
9 つのボタンが配置されており、[音声フィルター] と

[編集メニュー]が一番左に配置されておりますが、何か
違和感を感じるのです。たしか、TDA 1.x シリーズでも[編集メ&nbsp;

ニュー]のボタンは右下でしたし、こちらもこの二つのボタンを
左ではなく一番右に持ってきたらどうかと思いました。

また、[編集メニュー]ボタンの選択項目のフォントの大きさ
ですが、ちょっと小さめなのでもうちょっと大きくても

よいのではないかと感じました。

さて、次に 1 フレームずつの移動についてですが、これは、
プレビュー画面の右下の小さいボタンで行うことになっています。

しかし、このフレーム間移動につかう[前のフレーム], [次の
フレーム]ボタンは、たいへん使用頻度が高くクリックしまくり

ますので、下のメインボタンにスペースも結構あることですし、
こちらに大きなボタンを配置してはどうかと思いました。

(文字数のエラーがでてしまいましたので、続きは次の
返信内容にて。)


Anonymous User  2005-02-20 05:01:34 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(続きです。)

「出力」のメインウィンドウ

さて、エンコードの進捗状況を示すゲージの左右にそれぞれ、
「出力開始」ボタン、「プレビュー」ボタン、そして右に

「出力設定」ボタン、「バッチ登録」ボタンがございますが、
これもなんとなく違和感を感じるのです。「出力開始」ボタンと

「バッチ登録」ボタンは、ある意味同様の属性を持つボタン
ですので、「出力開始」ボタンは右にそして、このボタンと

「出力設定」ボタンを入れ替えてみてはどうかと思いました。
インターフェイスの理屈上人間の操作は、左から右へ進むことが

多いと思いますので、まず左で「出力設定」をしておき、右の
実「出力」関係のボタンで「出力開始」か「バッチ登録」のどちらか

を選択する、というのではどうかと感じました。

ウィンドウのインターフェイスについては、ひとそれぞれの
好みと設計者さんのセンスなどがありますので、出来ればいろ

いろな意見を聞いてみたいです。ですが個人的には、今述べた
ような感じにしてみるとよいと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか。

これは、人間の元々の操作感にも関係するので、すぐに結論は
出せないと思いますが、個人的な要望としては以上のような

インターフェイス改善がよいのではないかと感じました。
まだ、こちらのソフトウェアもバージョン 1.0 でございますし、

早い段階でいろいろな特にインターフェイス面の意見を出しておくのも
よいのではないかと思いました。もし、ご検討いただけるなら

開発担当さまの方でもいろいろボタンの配置を変えてみて、試してみて
いただけると、とても嬉しく思います。

あと、もう一点ソフトについて疑問点がございますが、こちらについては
別のトピックを立てさせていただきたいと考えています‥。

どうぞ、宜しくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - よろしくです No.15995
おぎゃ  2005-02-20 02:21:02 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像ソースにd2vファイルが入れれなくて困っています。
多分、VFAPIにDVD2AVIのリストがないからだと思うのですが、
フリーだともともとないのでしょうか?また取り込み方があるのでしたら教えてください☆



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 起動しません No.15994
くるり  2005-02-20 00:05:52 ( ID:8uayv.sds.k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.524無料版をDLしたのですが、起動せずパソがフリーズしてしまいます。
以前使っていたTMPGEnc2.520は起動していたのですが…。
Celeron500のOS-98SEのパソでは使用不可なのでしょうか?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 1層目と2層目の境目 No.54773
shin  2005-02-19 22:07:25 ( ID:jjzzzaupcwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Author 2.0になりライティングまで出来るようになったので、質問です。
1層目と2層目の境目についてです。アニメ番組を1層目に4話、2層目に4話と
分けて保存することが可能なんでしょうか?。
セリフの途中で、層の切り替えが発生するのを避けたいためです。

DL対応ドライブは現在所有していないので、自分では確かめられないのです。
もし可能であれば、DL対応ドライブ購入の決め手になるのですが。


ヘル  2005-02-19 22:51:17 ( ID:t/1bg1hiljl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

むしろ、DVDプレイヤーを買い換えたほうが良いと思います。
それなりの価格のプレーヤーなら、切り替え時にもたついたり違和感を感じることはありません。


yoko  2005-02-19 23:28:02 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1層目と2層目の境目は任意に設定できないものと思われます。

以下に↓情報あります。

No.4107

なお、我が家のDVDプレーヤではレイヤの切り替えポイントは見た目では全くわかりません。(本体のディスプレイにSARCHと出るのでわかるだけ)


fay  2005-02-20 01:19:48 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UDFのディスクイメージをライティング以前に作成できるようなマスタリングクオリティ
のソフトを使わない限り、層の折り返し点を指定することは出来ないでしょう。

現在のところ、作成したDVDフォルダをどのようにDLディスクに書き込むかはDVDライ
ティングソフトが決めるようになっていますから、たとえば同じDVDフォルダを違う
DVDライティングソフトで書き込むと、層の折り返し点が異なることも考えられます。


shin  2005-02-21 20:07:27 ( ID:jjzzzaupcwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、ご意見ありがとうございます。
自分的には、0.5秒でもセリフが途切れるのを嫌って質問でした。
やはりfor Generalでは層の切り替えタイミングのコントロールは
出来ないものなのでしょうかね。残念です。
No.4107 の文章はすでに既読だったのですが、Ver2に期待しての書き込みでした。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - フェードイン/アウト No.54765
ice  2005-02-19 21:24:09 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出しただけなのでディスクでは確認していないのですが,背景BGMのフェードイン/アウトが機能していないようです.
メニューのBGM音声選択でフェードアウトにチェックを入れ,書き出し後PowerDVDで確認したところ,フェードアウトされていませんでした.
Version.2.0.1.32を使用しています.
確認をお願いします.


ice  2005-02-19 21:25:20 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません.不具合報告です.


ue  2005-02-20 08:50:20 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合はフェードインは機能しましたが、フェードアウトは機能しませんでした。
フェードアウト時間を変えてダメでした。


喜々快々  2005-02-20 23:11:23 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のマシンでもフェードアウト機能を設定しても反映されませんでした。
フェードイン機能は問題ありません。

あと、シミュレーション画面で出るダイアログで「シュミレーション」になっています(^^;)

モーションメニューのシミュレーションがすさまじく遅いのが残念です。


ちょうき  2005-02-21 00:07:07 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フェードアウト動いていますよ。

ただ、1個見落としがちな設定がありますね。
それは終点です。

モーションメニューで動画ファイルか音声ファイルを指定した時に
範囲指定ができるようになりますが
モーションメニューの時間を設定しただけでは終点はファイルの最後に
なっています。
ですので、「始点から終点の間の長さ」を「モーションメニューの長さ」
と同じにしておかないと
遥か先のファイルの最後でフェードアウトが効く事になります。


喜々快々  2005-02-21 03:55:00 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フェードアウト、勘違いしてました。
モーションメニューの始まり部分にフェードイン、
終わり部分にフェードアウトの設定しか出来ないのですね。
最初に文字を表示しておいて、それをフェードアウトして消しながら
別の静止画をフェードインさせるという表現をしたかったので。
モーションメニューの始まり部分にもフェードアウトを設定できればよかったのですが、
別の方法でやりたい表現はできそうです。

私の環境では、ちょうきさんのおっしゃる範囲指定をしなくてもフェードアウトが
正常に働いています。設定画面のスライドバーでプレビューできますね。
今気づきました。これってヘルプに載っていないような・・・。

以上


ice  2005-02-26 23:01:34 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅くなりました.
確認したところちょうきさんがおっしゃる通りでした.


娘。  2006-09-07 01:50:23 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フェードアウト、私も苦労しました。

「DVD全体のメニュー設定」のループ設定と背景をクリックして出る「メニュー部品の編集」画面での「その他の設定」の「選択範囲の音声をループ設定する」のチェックをはずし、一切ループしないようにした上でモーションメニューと音楽の選択範囲の時間をそれなりに調整すれば見事にフェードアウトするようになりました。

つまり、フェードアウトさせたかったらループしないように設定すると言う事らしいですね。

まあ、パソコンのソフトでこれくらいの解りづらさはつき物ですかね



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - テレビでavi再生 No.15990
ハル  2005-02-19 20:11:21 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegファイルをaviに変換しようと映像をDivxでやり、音声をlame3でやりました。
mpeg4対応のDVDプレーヤーで再生したんですが、音声がでません・・・。
どうやって設定すれば音声がでますか?


akira_cx  Home )  2005-02-19 23:24:32 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpeg4対応のDVDプレーヤーで再生した
正確に型番を書いた方が、同じ製品を持ってる方の情報が頂けるかと・・


ハル  2005-02-20 21:04:17 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>正確に型番を書いた方が、同じ製品を持ってる方の情報が頂けるかと・・
 すいません おっしゃるとおりです。 AVOX.ADN-100Sというmpeg4対応のDVDプレーヤーです。


ハット  2005-02-21 21:31:47 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考になるかどうか判りませんが。
当方、アイオデーターのAVLP2/DVDGを使用していますが
同じようにDivX時のみ音声が出ませんでした。
色々、調べてみましたが、どうもインターリーブ方式で記録されていないと
映像か音声のどちらかしか再生出来ないようでした。
インターリーブ方式とは映像と音声を交互に細かくフレーム毎に記録していく
方法ですが、詳しくは判りません。
設定方法は、「名前を付けて保存」を行う画面上の下部の方に設定項目があり
「フレーム間隔でインターリーブする」の項目を[1]に変更してエンコードして
見てください。
これが原因であれば(こちらと同じ)であれば、問題は解決すると思います。
ただし、この方法で記録すると、同じビットレートでも、PCで再生した場合
少し重くなるように感じました。あくまで私感ですが。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 274 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.